運営会議
当センターがこの地域で適切に陽子線治療を提供するため、治療基準、治療成績等について評価、検証を行うとともに、安定的かつ持続的にセンターを運営していくために各分野の専門的な見地から助言をいただいています。
委員
- 安藤 明夫 中日新聞編集局 編集委員
- 伊佐地 秀司 三重大学医学部附属病院 病院長
- 上田 龍三 名古屋市病院局 顧問
- 浦田 士郎 愛知県病院協会 会長
- 大原 弘隆 名古屋市病院局長
- 奥野 信宏 名古屋都市センター長
- 小椋 祐一郎 名古屋市立大学病院 病院長
- 木下 平 愛知県病院事業庁長
- 小寺 泰弘 名古屋大学医学部附属病院 病院長
- 小林 博 岐阜県医師会 会長
- 芝本 雄太 名古屋市立大学大学院医学研究科 教授
- 鈴木 中人 がんの子どもを守る会 東海支部代表幹事
- 竹田 寛 三重県病院協会 理事長
- 冨田 栄一 岐阜県病院協会 会長
- 服部 達哉 名古屋市医師会 会長
- 藤田 民夫 名古屋市経営アドバイザー
- 藤原 祥裕 愛知医科大学病院 病院長
- 柵木 充明 愛知県医師会 会長
- 松本 純一 三重県医師会 会長
- 溝江 純悦 大阪重粒子線センター長
- 湯澤 由紀夫 藤田医科大学病院 病院長
- 吉田 和弘 岐阜大学医学部附属病院 病院長
(五十音順 敬称略)
自治体オブザーバー
- 愛知県 健康福祉部 技監
- 岐阜県 健康福祉部 次長
- 三重県 医療保険部 医療政策統括監
※令和2年1月30日現在
第9回
- 日時
- 令和2年1月30日 15:00から
- 場所
- JRゲートタワーカンファレンス(名古屋市中村区名駅一丁目1番3号)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向等)
2.先進医療の動向
3.名古屋陽子線治療センター治療実績
4.新規プロトコール等
5.その他
第8回
- 日時
- 平成31年1月23日 15:00から
- 場所
- JRゲートタワーカンファレンス(名古屋市中村区名駅一丁目1番3号)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向等)
2.先進医療の動向(2018年4月からの主な変更点)
3.名古屋陽子線治療センター治療実績
4.その他
第7回
- 日時
- 平成30年1月24日 15:00から
- 場所
- JRゲートタワーカンファレンス(名古屋市中村区名駅一丁目1番3号)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向)
2.名古屋陽子線治療センター主な治療実績について
3.陽子線治療今後の動向について
4.陽子線治療の広報・周知活動について
5.その他
第6回
- 日時
- 平成29年1月18日 15:00から
- 場所
- キャッスルプラザ4階 梓の間(名古屋市中村区名駅四丁目3番25号)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向)
2.2016年4月からの主な変更点について
3.名古屋陽子線治療センター主な治療実績について
4.陽子線治療今後の動向について
5.その他
第5回
- 日時
- 平成28年1月27日 15:00から
- 場所
- 名鉄グランドホテル11階 桂の間(名古屋市中村区名駅一丁目2番4号)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向)
2.総合プロトコール症例の検討について
3.治療経過(前立腺・肝臓・肺・膵臓・頭頸部・骨軟部)について
4.先進医療の今後の動向について
5.その他
第4回
- 日時
- 平成27年1月28日 15:00から
- 場所
- 名鉄グランドホテル11階 桂の間(名古屋市中村区名駅一丁目2番4号)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向)
2.新規策定されたプロトコールについて
3.総合プロトコール症例の検討について
4.治療経過(前立腺・肝臓・肺・骨軟部・頭頸部)について
5.その他
第3回
- 日時
- 平成26年1月29日 16:00から
- 場所
- 安保ホール(名古屋市中村区名駅3-15-9)
- 議題
- 1.開設から現在までの状況(患者動向)
2.新規策定されたプロトコールについて
3.総合プロトコール症例の検討について
4.治療経過(前立腺・肝臓・肺)について
5.報告「スポットスキャニングの物理的特性」
第2回
- 日時
- 平成25年2月13日 18:00から
- 場所
- 名鉄グランドホテル
- 議題
- 1.運営会議の公開について
2.現在までの患者動向について
3.今後のスケジュールについて
4.初診から治療開始までの流れ
5.治療基準検討委員会からの報告
第1回
- 日時
- 平成24年8月7日 14:00から16:30
- 場所
- 西部医療センター 大会議室
- 議題
- 1.運営会議の今後の進め方について
2.名古屋陽子線治療センターの概要について
3.粒子線がん治療医療連携専門家会議からの報告について
4.治療基準検討委員会からの報告 - 内容
- 今回の会議では、第1回目ということもあり、今後の会議の進め方や陽子線治療センターの紹介・見学、当センターが、これまで行ってきた会議や治療基準検討委員会の概要説明がなされ、陽子線治療の評価方法や収支の見通し、さらに各委員会に対する意見、具体的な治療方法に至るまで、幅広い内容で活発な質疑応答が行われました。